本日は、稲沢市Y様邸エアコン工事です。
まず、1台目は、リビングとダイニングを一台で使えるようにと、14畳タイプのエアコン。
Panasonic CS-EX400D2の取り付けです。
リビング側に取り付けです。
ここなら、キッチンの油分も吸い込み口より入ることもほぼありませんので、
お掃除ロボットタイプをお勧めさせていただきました。
部屋も南側ですので、高暖房型エアコンでなくても良いのでは?ということで、EXタイプをお勧めです。
試運転です。
いや。本日は、気温も高く、暑いくらい効きました☀️
続いては、北側の洋間です。
ここは、北側になるため、冬場寒くなるのを想定して、高暖房型エアコン
Panasonic CS-XS250D 8畳タイプをお勧めさせていただきました。
室内側完成です。
冬場、さむーい時に暖房を使うのが楽しみですね。
そして、おまけに、掃除機もご購入していただきました。
とっても軽い掃除機で、本体重量2.0kgで、付属ノズルも多く、お勧めです。
この度は、ご購入ありがとうございました。